![Share on Facebook Facebook](http://www.seikai.info/wp-content/plugins/social-media-feather/synved-social/image/social/regular/64x64/facebook.png)
![Share on Twitter twitter](http://www.seikai.info/wp-content/plugins/social-media-feather/synved-social/image/social/regular/64x64/twitter.png)
夕方海を見に行くと、いたって穏やか。
このところ、不安定ではあるが、メタルジグで50センチサイズのイナダが釣れている。
どちらかといえば夕方は不調で、朝から日中にかけての時間帯がよいようだ。よく釣れていたのが休日前。当然、3連休は多くの釣り人たちが押し寄せた。
連休最終日の夕マヅメはどうか? と午後4時を過ぎてから海岸へ出てみれば、釣り人の姿は無い。
海は凪いでいる。そして、ベイトフィッシュの群れがそこいら中に確認できる。さらに……、バシャバシャッとナブラが立った。
すぐに家に帰り、タックルをもって再び海へ向かう。
シーバスロッドにメタルジグをぶら下げ、狙うはイナダ。
じっと待つうち、目の前にナブラが立った。
すかさずメタルジグをキャストするが、ヒットには至らない。
そしてもう一度、バシャバシャッときたが、これも空振り。
結局イナダは釣れず終いだったが、魚は確実に回遊しているし、ベイトフィッシュもわんさかいる。
明日はよい日になるだろうか……。
昨日なんとかサーフで一匹とりましたが距離が遠かったです。
届かなくても鳥山でたらその方向にキャストし続けたほうがいいかもです。西湘は港の中にも鳥山たってましたしベイトはばっちり入ってます。しかしイナワラクラスになると引きがスゴイですな。
シーバスロッドのMでなかなかよりませんでしたよ。
まあジグが有利だとゆうのは間違いなさそうです。
今晩は~
連休中は、どの釣り場も賑やかだったでしょうね~今週は、穏やかな日が続き釣行に良さそうですね~
九州ではヤズと言いますが、スズキの合間に楽しいですね(*_*)