マグロの名前

Facebooktwitter

「『キハダマグロ』という表記がいただけない」と書いた理由は、正式には「キハダマグロ」ではなく「キハダ」だからです。すなわち、和名が「キハダ」なのです。

同様に、「メバチ」「ビンナガ」で、クロマグロだけが「クロマグロ」となります。

ちなみに、「カジキマグロ」も不正解で、カジキはカジキ(「マカジキ」「クロカジキ」「シロカジキ」など)。

市場などでも分かりやすさのために、和名より呼び名を優先しているようですが、新聞記事となれば和名を使ってほしかったなぁ、ということなのです。

「マグロの名前」への7件のフィードバック

  1. なるほど(・_・;
    勉強になります。
    一般人は、どうしてもマスメディアの名称に影響されてしまいますから、私も例外なくキハダマグロだと思ってあました。

  2. 和名というのはいただけない。標準和名としておかないと。というのは半分くらい冗談ですが、標準和名の権威も最近はなくなってきていると思います。イザリウオは差別的だから変更します、というのはだめだと思う。魚類学会(水産学会とは別)というなんだかよくわからない団体が標準和名を決めているとは最近知りました。学名のような厳しさがあるわけではないので、標準和名に従わなくてもよいのかなと思います。
    そういう反抗的な姿勢を新聞社が示しているのかもしれません。

  3. こんにちは~
    勉強になります。一般の方は、鮮魚刺身等で呼びなが優先が分かりやすいですね~新聞記事では、注意書が有れば分かりやすいですね~

  4. 以前からこの呼称については仰ってましたね。
    私もそれまで気付きませんでした。
    魚の呼称は日本の文化と切っても切れない関係なので、正確さは欲しいところですね。
    ただキハダだけだと一般的には分かりにくいみたいですね。
    他の魚種との混同などの問題がなければ、あるいは正式な和名の方を変更すべきなのかな?とも思います。
    鯛じゃない鯛とか、鰹じゃない鰹とかよりも(笑)、よほどましではないでしょうか。

  5. こんにちは。マスコミはバラエティーで釣りをやれば、クロダイも高級魚、穴子も江戸前の高級魚と、見る者を頷かせたくなるような表現が好きですよね。キハダなんかも正式和名を知っていてもあえて、マグロをつけて表現しているのかもしれませんね。

  6. おそらくマグロってつけたほうが市場価値上がりそうだからだとおもいますwそういえば高級魚の選択もむずかしいですね~・・。
    希少価値から考えるとヒラは高級魚でいいと思いますが・・マルはどうなんでしょうね?昔から鱸は高級魚って言われてますね。綺麗なサーフとか磯でとれるマルは間違いなく高級魚と言っていいと思いますw黒鯛も水質のいい沖縄産とかだったら相当な美味だと思ったりします食べたことないですが。
    LATEOの110MHでるんですねこれは売れそうですね60gジグがすごい飛びそうです。西湘のサーフは風のあるなしにかかわらず60ないと青物きつい場合多いですね。できればテレスコにしてほしかったです・・・110MHのテレスコ望んでるユーザー多いと思いますよw

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。